ABC

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Lizabeth Cohen

A Consumers' Republic: The Politics of Mass Consumption in Postwar America作者: Lizabeth Cohen出版社/メーカー: Vintage発売日: 2003/12/30メディア: ペーパーバック クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見るどんなものを買うのだろう(俺じゃ…

韓国人にペ・ドゥナのこと聞き忘れた! 山口『日本語の歴史』。奈良時代より始まる、音声に文字を合わせることの苦闘の歴史がコンパクトにまとまっている。資料、引用箇所とも絶妙。740円でここまで楽しませてもらって、なんだか申し訳ない。おススメ。 …

배두나

(おそらくレンタルビデオ屋で手に入る)映画案内のフリーペーパー「シネマ倶楽部」を貰ってきたので、パラパラめくっていたら、ペ・ドゥナという韓国の女優さんがインタビューに応じていた。1979年10月11日生まれ、韓国版『リング』でスクリーンデ…

ビデオ

VHS処分祭で『デッドマン・ウォーキング』『桜桃の味』『汚れた血』『ジャッキー・ブラウン』『ケミカル・シンドローム』を購入。5本で300円。

目が奥から重い。 携帯、相変わらず奇天烈な動きをする。悶絶する。 ジジェク『イラク』。3分の2くらいで集中力がもたなくなり、あとは流す。 バラード『スーパー・カンヌ』。良くも悪くも要塞都市のお手本のような小説。

採用試験

朝日新聞をネットで読んでいたら、採用試験問題が公開されていて目がいった。 http://www.asahi.com/shimbun/saiyou/exam/06_spring_q.pdf(pdf) 時事正誤問題の、問50「NANAの主人公はストリートダンサーである」、問60「『下流社会』=三浦雅士」に哀…

バックラッシュ!

バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?作者: 上野千鶴子,宮台真司,斎藤環,小谷真理出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2006/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 323回この商品を含むブログ (131件) を見る残り一冊ぎりぎ…

支払い。 外は暑かった。館内と店内は寒かった。 デリダ『声と現象』。再訪。めざせ丸暗記。 声と現象 (ちくま学芸文庫)作者: ジャック・デリダ,林好雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/06/08メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 38回この商品を含むブ…

メモ

新潮文庫7月の新刊で、めぼしいもの4つ。下に行くほど優先順位あがる。 伊坂幸太郎『重力ピエロ』 図書館員Sが熱弁していたなぁ。 江國香織『号泣する準備はできていた』 「号泣」を別の言葉にするのが流行っていたなぁ。 吉田修一『東京湾景』 問答無用に…

阿部・青山・中原『シネコン』

書き物のあいだに読む。これ2004年の出版だったのか。発売と同時に買ったはずだから、2年間放置してたのか。1年くらいしか積読じゃなかったような気もするが。2年たつの早い。で、『ロスト・イン・アメリカ』で阿部和重がキューブリック論的なものを…

Paul de Man (Routledge Critical Thinkers)作者: Martin McQuillian出版社/メーカー: Routledge発売日: 2001/01/25メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る そのうち翻訳でるんだろーけどもう買う。誰が訳す予定なんだろ…

オフ。静養に専念。読書。

吾輩は頭痛である。症状はこれだけである。いつから発症したかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でガンガン頭痛がしていた事だけは記憶している。吾輩はここで頭痛というものに苛まれている。しかも聞くとそれは過労という人間中で一番獰悪な…

いろんな映画のスクリプトが読み放題。 http://www.movie-page.com/movie_scripts.htm

「マンガで学ぶ修辞学」と言ったらいいのでしょうか。激しく感心。調子に乗って大々的に紹介しようかと思ったら、すでにブックマークが170を越えていた。やっぱり、こういう話題は、はてなウケするんだなー。面白い。 http://www.geocities.jp/balloon_rh…

一通り書いてはプリントアウトし赤を入れ、で再度一通り書き直しプリントアウトしては赤を入れ…。 だいたいこのスケジュールでブラジル戦を観れるはずがない。と数日前から予測していたら、本当に観れなかったw

マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!

自家製サンドイッチがとても美味しい。馬鹿の一つ覚えのように連発して食べる。遅い朝も遅い昼も遅い夜も夜食も夜更けも。パソコンの前で。 しばらくこんなことしか書けない。

怪盗ジゴマと活動写真の時代 (新潮新書)作者: 永嶺重敏出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/16メディア: 新書 クリック: 11回この商品を含むブログ (20件) を見る 江戸川乱歩「怪人二十面相」の発想の原点で、寺山修司や伊丹万作を映画制作の道に進ませ…

ボランチの薀蓄 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81

何を思ったのかアウトサイドでシュートしてみるような天気。実験のお手伝い。

「教養モノ」2連発。時代的につながっているので、まとめて読んで正解だった。もちろん反応してしまうのは「文学」と「教養」をめぐる議論の箇所。文学部生(人文系)は経済資本が一番少ないわりに読書購入費が一番高く、その差に「教養の修養」というひど…

メモ

文化と現実界―新たな文化理論のために作者: キャサリンベルシー,Catherine Belsey,高桑陽子出版社/メーカー: 青土社発売日: 2006/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る新たな文化理論♪Culture and the Real: Theo…

『アマゾン』&『本屋』 訳あり読書。アマゾンは帯を捨てて配送してもいいとか(!)、日通といかに結託したかとか、中の人の自給は850円だとか、アルバイトは二ヶ月に1回契約を更新しないといけないだとか、顧客一人あたりの単価は3000円だとか、潜入取材し…

ブックオフで破格。

公立図書館。 かつてお金がなくて買えなかったやつ。 作品別に詳細網羅。 『マルチチュード』読んだばかりだし。 読んでなかった不幸者のわたしをお許しください。 論文集。気になる二三個だけ読む予定。 これは良さげだ!

晴れたねと外出したから今日は外出記念日。 サラダの歴史は太平洋戦争以後、GHQの宿舎として接収された帝国ホテルで、1949年(昭和24年)12月24日のクリスマスイブパーティーにシーザーサラダが提供されたのが始まりである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%…

youtubeでスタンリー・キューブリック

廉価でキューブリックのDVDが手に入るこのご時世で、地味にyoutubeで探してみたキューブリック映画2006夏コレ。改変ヴァージョンも混じってます。間違い訂正、ネタ(マッシュアップ以外)垂れ込み大歓迎です。*1 『空飛ぶ牧師』(1951:全て)http://www.you…

『英語青年』7月号特集「文学史の現在と未来」。富山論文と佐藤論文がともに冒頭で同じ話を引っ張ってきている。思い出話オンパレード。みんな似たような話ばかりしやがってと思うなかで、ブッカー賞について書いた吉田論文に目がとまるのだが、ほとんど文学…

映画と読書と諸手続きなど。ファミレスで粘るつもりが1時間半経過したときに小雨が降ってきてあっけなく退散。ついでに『文学部〜』をあっけなくゲット。食事は激安レトルトカレーとインスタントラーメンの差異と反復。烏龍茶1日2リットル飲んどる。文学部…